心情を綴る

昨日は誕生日だった。いつからか誕生日は自分の中でそう大きなイベントでなくても、、、と思う気持ちが出てきているが、やはり”おめでとう”この言葉をもらうと本当に嬉しい気持ちになる。

夕食は家族と一緒に手巻き寿司。みんながそれぞれにおめでとうを言ってくれる。また嬉しい気持ちになる。そうしているうちに、「本当に今日が誕生日なんだなあ」と改めて感じる。なんか寂しいね、こんな気持ちじゃ。でも周りが明るくしてくれた。やっぱり支えられて生きている。一人じゃ張り合いないよね。

夜はよく寝付けず、3時に目が覚めた。ちょっと嫌な予感がしてキッチンへ、やっぱりだ。昨日の夕食後の食器類が散在している。「また俺か」、と片づけ始める。たくさんの洗い物は軽く下洗い後に食洗器に入れるだけとはいえ、片手間でできるようなものでもない。しかし、これだけの食器・洗い物、普段は見ない皿(食洗器不可、、、)。自分の誕生日を少しでもいい日にしよう、お祝いの気持ちを伝えよう、そう考えて準備してくれた証拠ではないか。片づけるのが面倒ならば、出すのも面倒なはず。その準備は全部妻がしてくれたのだ。独りよがりにもほどがある、そう思った。この準備を誰もしてくれなかったら?一人で誕生日らしい雰囲気もでず、一人で食事をして日常生活と何も変わらなかったら?つまらないはずだ、嫌気さえさすはずだ。

人は一人では生きていけない。少なくとも自分の場合は1人だと生き生きとはしていないはずだ。人からしてもらった事に感謝の気持ちを持って、自分は誰にどんな事が、どんな応援ができるだろうか、そう考えて自分にできる事をやる。もしみんながこんな思いで生活していたら、世の中はもっと良くなるはずだ。行動あるのみ。他責でなく、常に自分事として捉える。信念を持って、その時にやるべきことを積み重ねていく。43歳の一年はそんな年にしようと思う。

やっちゃうよね

長女と言い争いになった。

行くとこまで行くと、引っ込みがつかなくなる。これは知らず知らずのうちに身に付いた”大人は偉い、子供は親の言う事を聞くものだ”という固定観念のせいだろう。

しかも、子供は親の鏡とはよく言ったものだ。娘の言いぐさや言い方、理屈が自分にそっくりなのだ。まるで2人の自分が喧嘩しているような。。そういった意味では娘は本当に素直なのだろう。

反応しない練習。この本を読めばなるほどと唸る。分かってはいる。イライラを感じたら6秒こらえる。それでも押さえられなければ思っている事を書きなぐる。

喧嘩するほど仲がいいとはよく言ったものだが、乗り越えるまでの過程での争いは時間と労力の無駄だとつくづく思う。ではなぜやめないの?プライドだ。。人間は自分を強く大きく見せたい生き物なんだと思う。俯瞰して”ああ、俺反応してんなあ”そして6秒待って相手をバカにせず(自分は相手からは笑っているように見える悪い癖があるらしい)、冷静に対処する。これで時間と健康が手に入るだろうな。

 

漸くこの季節

先週金曜日が子供たちの学校の年内最終登校日。

翌日17日(土)からOsloから北西へ2時間弱のNorefjellへクロカン&ダウンヒルスキー旅行へ。予報では極寒予想だったものの行ってみれば適度な気温と恵まれ良いシーズンスタートとなった。

 

クロカンでは初めてスケーティング板に挑戦。が、筋力の無さを思い知らされる。。

股関節がすぐにこわばってしまった。下り坂は全く問題ないけども上りをリズミカルに停まらずに行くことがどうしてもできない。でも新しい挑戦は燃える。毎日走ったり筋トレしたりはさすがにできないが、どうやったらうまくなるかを常に考えながらトライ&エラーを繰り返して試行錯誤する他ないだろう。迷ったら考えずにやってみる、精神で思い残すことなく楽しみたい。

ダウンヒルでも新しい板を試したが、Radius値が大きい分若干ターンに力が要るように感じた。逆にひっかかってしまうような感覚が少なくて操作性は高く感じた。

 

ノルウェーでは最後の冬になるかも知れない。思い残しがないようにウィンターシーズンを楽しもう。

 

 

パワポのコピペ

Ctrl + C → Ctrl + V 

これでパワポ上の図形を増やす人は多いはず。が、

 

図形上でShiftを押しながら上下左右 → 図形が垂直・水平に移動する

〃   Ctrlを押しながら 〃     → 図形が複製される

〃  ShiftとCtrlを同時押ししながら〃 → 図形が複製され、かつ垂直・水平に移動。

 

これはサクサクできて便利。複製した後にチマチマ赤線が表示されるまで微妙にずらして整頓。毎回こんな事をやっていた。所用時間10分の1。まさに目から鱗

随分空いてしまったけど。。

続けることは難しい。この歳になっても未だに人生の課題だ。。

続けられていれば今頃はあんなことや、こんなことや、想像すればキリがないがこれが人間の弱さか。

 

同じHatenaブロガーの人のある記事が目に留まった。

新しく何かを始めるのは楽しい、上手くなるにはどうしたら?って考えるのは普段使わない脳のどこかを刺激している気がするし、と。

 

新しい事、ワクワクする事は続ける原動力になる。そんなことは分かっていたはずだけどなぜか刺さった。思い立ったが吉日、何歳からでも遅くはない。今日が一番若い日。

 

楽しみながらで続けたいもの:

ダウンヒル/クロスカントリースキー

パワポ芸人からパワポ技術を盗む

ノルウェー

 

成果も少しずつこの場を借りて残していこうと思う。

 

どうやって残す?

10月に入った(とっくに、ではあるが。。)。

今年も残すところ3ヶ月弱。唐突だが、

ノルウェー

・日記(できればノルウェー語で)

・簿記&FP

・WEB3&NFT

クロスカントリースキーダウンヒルスキー(道具の知識)

 

今現在自分が身につけたいと考える知識だ。なぜか??

 

・自分の世界と人脈を広げる。

・お金に関する知識を得る→資産形成→(何のため?)1年に一定期間旅行をする期間を設けるため。家族で1年に一度は集合(世界のどこでも構わない)するタイミングを設ける。自分が賛同できる人を応援するため。

ノルウェー最後の冬を充実させる。

 

コロナで良くも悪くも働き方の選択肢は広がった。今までの生き方には満足しているし、これまで支えてくれた人たちには感謝しかない。ただ時代が変わるのに自分が変わらないという事は、”取り残される”という事である。そうなってしまった結果の一例が、SNSでの他人に対する誹謗中傷ではないか。自分に夢中になれる事、今楽しんでいる事があるならば、そんなことをしている暇はないはずだ。

自分も変化しながら新しいテクノロジーを楽しむ側に行くのか、スタイルを変えずに段々世の中の話についていけなくなるのか、どちらがいいかは明白だ。会社のために生きていくのか。そんなはずはない。もちろん、今の会社は好きでやりがいを感じている。周りの人も好きだ。ただ、自分が迷ったり魅力的に映るものがあれば、よりエキサイティングな方へ、ワクワクする道を選択すべきではないか。性格上、色んな人とも関わっていきたい。歳をとっても若者と話ができるおじいちゃん、かっこいいじゃん。色んな事に興味を持って行動できるお年寄り、ボケるはずもないし毎日楽しくて仕方がないはずだ。そんなお年寄りが増えるなら例え急激な高齢化を迎えた国でも活気は失われないのではないか。

行動あるのみだ。

 

ノルウェー語)

・Ellers takk:

Thank you, but no thank youという意。Nei, takkよりも丁寧な断り方。

・Hyggelig å se deg: 

Nice to see youの意

・I like måte: 

私もです

(日記)

感謝:

かぼちゃグラタンありがとう!美味しかった。ボリュームもすごっ!

Mine kone lagde gresskargrateng. Det vær kjempegod!

長男のReading bookへの感想を代わりに書いてくれて、ありがとう、A!

A skrev et essay for Ds lesebok i stedet for meg!

(簿記)

5つの概念

資産 負債 純資産 費用 収益

*資産=負債+純資産 それと 費用と収益、と覚えるべし。

 

王道の地で

Tromsøにやってきた。

ノルウェーに住んで4年以上経ったが未だにしっかりと訪れたことが無かったオーロラ鑑賞王道の地。Airbnbでの宿と、最近妻から教えてもらったGetaroundで車を手配していざ現地へ。車のオーナーから鑑賞に適したポイントを案内してもらったら、しっかりとオーロラを拝めた。これにはただただ感動。。オーロラで思い残すことはもうないかな。